旅先の思い出をシェアしたり飾れるboxの楽しさ
―インスタグラマーSherry_1113さんインタビュー
2017.05.09撮影だけではなく、そこからさらにフォトブックを作成し、大切な思い出として残す。そんな楽しみ方にピッタリなのがMYBOOK LIFEです。今回は、インスタグラマーのSherry_1113さん【 @Sherry_1113 】に、オシャレでキュートなMYBOOK LIFEへの想いを伺いました。
お気に入りの写真を仲間内で共有したり、インスタグラムやブログで公開するのもいいけれど、プリントしたりフォトブックにしてみると、さらなる世界が広がります。今回、Sherry_1113さんがMYBOOK LIFEの「box」を選んだ理由は「いろいろな楽しみ方ができそうだったから」だそう。
アレもコレもと欲張らない!
なにかひとつテーマを決めると統一感が出て綺麗に
「旅先での写真撮影も楽しみ」と語る彼女は、今回フランス旅行の写真をセレクトしたとのこと。
「フランスを訪れるのは今回で2度目なのですが、写真を本格的に撮り始めてからずっと、もう一度フランスに行きたいと思っていたんです。今回、実際に訪れてみて、改めて街全体が美しいことに感動しました。なにげない日常風景にも心が揺さぶられることばかり。自分にとってそんな大切な思い出をboxにしたら、絶対に綺麗な作品になる!と感じたので、フランスでの写真に絞って作成してみました。」
テーマを絞ってセレクトしていくことは作成するにあたってのコツともいえそうです。
「ただ“好きなもの”や“家族”などで選ぼうとすると、アレもコレもと欲張ってしまって、結果的にバラバラで乱雑な印象になってしまうと感じたんですね。それよりも今回の私のように“フランス旅行”だったり、“日光の紅葉”など、何かひとつテーマを決めて、思いきって絞ると、統一感が出て綺麗にまとまるのでオススメですよ。」
写真をピックアップする際のコツは、完成図をイメージしながら選ぶこと
写真をピックアップするにあたってこだわった点は「正方形にしたとき綺麗な写真」だそう。
「boxは写真部分が正方形になるので、いくら自分が気に入っていても、正方形にトリミングしたときにバランスが悪く感じたり、違う印象になってしまう写真は選びませんでした。完成図をイメージしながらピックアップすることは一番大事なポイントですね。」
▲before
▲after
トーンや色調にもこだわると、部屋に飾るのにも人にプレゼントするのにも最適だとか。
「せっかく人に渡すのなら明るい雰囲気のカードをプレゼントしたいと思ったので、気持ちが上がる明るめのトーンや、カラフルな写真を意識して選びました。逆に、モノトーンやセピアでシックに統一するのもオシャレだと思います。いずれにしても、自分のこだわりに加えて使うシーンをイメージしながら選ぶと、まとまり感が出ますよ。」
撮影や写真加工にもこだわるSherry_1113さんらしく、MYBOOK LIFEの作成や活用にも想いの強さが感じられた今回のインタビュー。作成のコツなどを参考にして、あなただけのフォトブック作りを楽しんでくださいね。
この記事もおすすめ
>> 写真とインスタグラムで世界や交友関係が広がる―インスタグラマーSherry_1113さん、Dopamyuさんインタビュー―
>> 加工やプリントで更なる面白さに出会える写真の魅力―インスタグラマーSherry_1113さんインタビュー―